すぐれた消毒力

ソフトレンズは、菌にとって居心地のいい環境だった!!

約70%

ケア用品を使用するソフトレンズの含水率は、高いもので約70%
菌の繁殖する条件の一つは十分に水分があることなので、
菌にとってソフトレンズは
格好の繁殖環境と言えます。

イメージ:レンズケース

※ボシュロム メダリスト 66トーリック(医療機器承認番号21100BZY00282000)の場合、含水率66%

重いトラブルや、ひどい時には失明の怖れも?!

1.レンズに付着→2.レンズ上で繁殖→3.目のトラブル

一般的な生活の中に存在している菌が、手や洗面所を媒介としてソフトレンズに付着し、それが増殖してしまうと、角膜感染症などの重いトラブルの原因に。
さらに深刻な場合は、失明に至ってしまうケースもあります。

正しいケアが大切

しっかりこすり洗い+消毒力のあるケア用品

微生物を効果的に引き寄せ、消毒!!

角膜細胞に影響が少ないポリヘキサニド※1「ダイメッド®※2を採用。
微生物に作用します。

1.微生物の細胞膜はリン脂質などがひとつの層のように結合して構成されています。→2.ポリヘキサニドが微生物の細胞膜に引き寄せられます。→3.微生物の細胞膜の一部、リン脂質複合体に結合します。→4.結合すると細胞膜を破壊し、微生物に作用します。

  • ※1国際基準ISOスタンドアローン第一基準適合
  • ※2出典:Chelsea S Bradley, Lindsay A Sicks, Andrew D Pucker.
    Common Ophthalmic Preservatives in Soft Contact Lens Care Products: Benefits, Complications, and a Comparison to Non-Preserved Solutions.
    Clin Optom (Auckl). 2021; 13: 271–285.

国際基準でも証明された、レニューの消毒効果!!

<ソフトコンタクトレンズケア用品>細菌・真菌に対する消毒力

グラフ:<ソフトコンタクトレンズケア用品>細菌・真菌に対する消毒力

レニューの2製品はともに、国際的に認められたソフトコンタクトレンズ消毒剤の消毒効果を確認する試験においてすぐれた効果が証明されています。